2013年02月18日
長男初スキーにチャレンジ in アサマ2000パークスキー場(2/17)
2月17日にアサマ2000パークスキー場に行ってきました
今回は小さな車の集まり、C.C.C.C.のスキー&スノボ部に参戦です


今回は小さな車の集まり、C.C.C.C.のスキー&スノボ部に参戦です


頑張って早めにスキー場に到着
ゲレンデ近くのイイ場所に停められました

今回は長男がスキーがやりたいと言っていたので楽しみにしてきたのですが、やっぱりやりたくないと・・・
仕方ないので、とりあえずキッズパークで遊ばせて様子を見ることに
大人も子供も1人500円かかりますが、ソリやスノーチューブ(タイヤみたいなやつ)が使い放題で、スノーモービルで引っ張ってくれるソリにも乗れたり、なかなかいい感じです

子供たちには妻がついていてくれるということで、ありがたくお言葉に甘えて5年ぶりのスノーボード
ふらふら滑っていると、wanwanさん、こは・なのパパさん、MOMOパパさんが集合
車も煙突もないスキー場では誰が誰だか分かりません(笑

一人で数本、久々のボードを満喫したら、wanwanさん親子と少し一緒に滑らせてもらいます
Sくん、去年から始めたって言ってたかな?
すごく上手で、スイスイ滑って行ってました

7、8本滑ったら混雑する前に早めのランチタイム
ここのランチは値段はスキー場価格ですが、中身は充実していて満足度高かったです
ロールキャベツとパンのセットはサラダコーヒー付きで1400円

ウィンナー入りのオムハヤシは1000円

昼食が終わる頃、さらにちぃまめさん、kuroazukiさんも合流
午後?
午後からスキーってそれまでどこに居らっしゃったんでしょう・・・
午後の部も娘はひたすらソリ
そんなの持って階段登るの?

キッズパークは混雑することもなく、ソリが使い放題

長男は気分が乗ってきたのか、満を持して午後からスキー

何とか緩斜面は滑れるようになって、来てよかった!
この日はホントに天気がよくて気持ちよく、山並みもきれい

娘は最後、スノーモービルにも乗せてもらってご満悦でした

最後まで子供たちは時間を惜しんで遊んで

大人は撤収・・・
していると、虹

しかし、C.C.C.C.はスゴイヘ○タイ集団でした
中には車より長いスキーを積んで来る車も・・・(驚
他の方々の積載の様子を見ていると、我が家の大きなMINIはコンパクトと言っていいのやら・・・(笑

ということで、スキー&スノボ部も無事に終了し、記念撮影
スキー場の駐車場で、何とも怪しい集団です(笑

解散後、小諸市街のはずれの「あぐりの湯こもろ」へ

とてもキレイな施設で、値段もとっても良心的(大人500円、6~12歳300円)

汗を流したら施設内の食堂で夕食を食べて帰宅しました
施設内の食堂もコロッケ定食(600円)など、良心価格で満足

アサマ2000パークスキー場ですが、
・雪質良好
・食事充実
・係員さんの対応が素晴らしい
・子供連れには適度な広さ
と大満足でした
不安点としては
・標高が高いから天気次第ではかなり寒そう
・道は何とか登れましたが、2WDスタッドレスだけだと一抹の不安が・・・
などはありましたが、今回は問題なし
ご一緒した皆さん、色々とありがとうございましたm(_ _)m

おしまい
ゲレンデ近くのイイ場所に停められました

今回は長男がスキーがやりたいと言っていたので楽しみにしてきたのですが、やっぱりやりたくないと・・・
仕方ないので、とりあえずキッズパークで遊ばせて様子を見ることに
大人も子供も1人500円かかりますが、ソリやスノーチューブ(タイヤみたいなやつ)が使い放題で、スノーモービルで引っ張ってくれるソリにも乗れたり、なかなかいい感じです

子供たちには妻がついていてくれるということで、ありがたくお言葉に甘えて5年ぶりのスノーボード
ふらふら滑っていると、wanwanさん、こは・なのパパさん、MOMOパパさんが集合
車も煙突もないスキー場では誰が誰だか分かりません(笑

一人で数本、久々のボードを満喫したら、wanwanさん親子と少し一緒に滑らせてもらいます
Sくん、去年から始めたって言ってたかな?
すごく上手で、スイスイ滑って行ってました

7、8本滑ったら混雑する前に早めのランチタイム
ここのランチは値段はスキー場価格ですが、中身は充実していて満足度高かったです
ロールキャベツとパンのセットはサラダコーヒー付きで1400円

ウィンナー入りのオムハヤシは1000円

昼食が終わる頃、さらにちぃまめさん、kuroazukiさんも合流
午後?
午後からスキーってそれまでどこに居らっしゃったんでしょう・・・
午後の部も娘はひたすらソリ
そんなの持って階段登るの?

キッズパークは混雑することもなく、ソリが使い放題

長男は気分が乗ってきたのか、満を持して午後からスキー

何とか緩斜面は滑れるようになって、来てよかった!
この日はホントに天気がよくて気持ちよく、山並みもきれい

娘は最後、スノーモービルにも乗せてもらってご満悦でした

最後まで子供たちは時間を惜しんで遊んで

大人は撤収・・・
していると、虹

しかし、C.C.C.C.はスゴイ
中には車より長いスキーを積んで来る車も・・・(驚
他の方々の積載の様子を見ていると、我が家の大きなMINIはコンパクトと言っていいのやら・・・(笑

ということで、スキー&スノボ部も無事に終了し、記念撮影
スキー場の駐車場で、何とも怪しい集団です(笑

解散後、小諸市街のはずれの「あぐりの湯こもろ」へ

とてもキレイな施設で、値段もとっても良心的(大人500円、6~12歳300円)

汗を流したら施設内の食堂で夕食を食べて帰宅しました
施設内の食堂もコロッケ定食(600円)など、良心価格で満足

アサマ2000パークスキー場ですが、
・雪質良好
・食事充実
・係員さんの対応が素晴らしい
・子供連れには適度な広さ
と大満足でした
不安点としては
・標高が高いから天気次第ではかなり寒そう
・道は何とか登れましたが、2WDスタッドレスだけだと一抹の不安が・・・
などはありましたが、今回は問題なし
ご一緒した皆さん、色々とありがとうございましたm(_ _)m

おしまい
Posted by MITSU at 08:49│Comments(18)
│雪山活動
この記事へのトラックバック
2月17日に開催されるC.C.C.C.(Compact Car Campers Club)「第1回スキー&スノボ部」に誘っていただきました~しかしながら、その週末は不規則勤務な人間には貴重な土日休み(正確には土曜...
C.C.C.C.第1回スキー&スノボ部は楽々?前泊SGプランで!【星降る夜に騒ごう ~ちぃまめ家のキャンプ記+α~】at 2013年02月18日 23:36
ウィンタースポーツといえば雪中テント泊スキー&スノーボード!寒くなればなるほど元気になる人達のつどい、C.C.C.C.で日帰りスキーに行って来ました。
C.C.C.C.でスキー部開催!アサマ2000パークスキー場 2/17【CAMP*SITE】at 2013年02月19日 00:06
2013.02.17(sun)日帰りで行ってきました〜。前回行ってきて、もの凄く気に入ったので宣言通りのリピートです。で、折角なので(笑)コンパクトな方々にも集まってもらいました〜^^。(・∀...
アサマ2000パーク-2【タイトル検討中(-ω-;)ウーン】at 2013年02月19日 13:17
日曜日、wanwanさんの声掛けでC.C.C.C.の皆さんとスキー・スノボに行って来ました。スキーは高校の修学旅行で行って以来なので2x年ぶりです。しかし行くまではかなり悩みました。そもそも...
Cx4スキー部!2x年ぶりのゲレンデ体験は雪中キャンプ付き?【FREE SITE】at 2013年02月22日 22:02
2013.2.17、C.C.C.C.『第1回スキー&スノボ部』に参加してきました。参加メンバーは wanwan家、こは・なの家、MITSU家、ちぃまめ家、kuroazuki家、そしてわが家の計6ファミ。当日は天気も...
アサマ2000パークスキー場【モモと豆の OUTDOOR LIFE】at 2013年02月23日 00:32
この記事へのコメント
こんにちは!
昨日はありがとうございました~
最後でちょっとお会いしただけになっちゃいましたけど。。。(^^;)
MITSU さんの華麗な滑りも見られなくて残念です~
確かにスキー場までの道はなかなかハードでしたね~
登れなくなりそうでちょっと怖かったです。。。
ホントにスキーウェアにゴーグルだと誰が誰だかわからなかったですよね(笑)
また、ご一緒させてくださいね~(^^)
昨日はありがとうございました~
最後でちょっとお会いしただけになっちゃいましたけど。。。(^^;)
MITSU さんの華麗な滑りも見られなくて残念です~
確かにスキー場までの道はなかなかハードでしたね~
登れなくなりそうでちょっと怖かったです。。。
ホントにスキーウェアにゴーグルだと誰が誰だかわからなかったですよね(笑)
また、ご一緒させてくださいね~(^^)
Posted by ちぃまめ at 2013年02月18日 14:17
アサマ2000は、昔よく行きました。
もう20年ぐらい前ですか^^;
電車で小諸まで行って、そこからタクシー。
そして、ゲレンデの目の前のホテルに宿泊するという、今考えるととっても贅沢^ ^
その頃はキッズパークなんてなかったですね〜
久しぶりに行きたくなりました^ ^
( ´ ∀` )ノ
もう20年ぐらい前ですか^^;
電車で小諸まで行って、そこからタクシー。
そして、ゲレンデの目の前のホテルに宿泊するという、今考えるととっても贅沢^ ^
その頃はキッズパークなんてなかったですね〜
久しぶりに行きたくなりました^ ^
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2013年02月18日 19:26

うお、レポ早!
昨日はお世話になりました。ほんと楽しかったですね~。
考えてみれば、スキーを家族単位でグルでいったのは初めてでした。そのせいか子どもたちも楽しかったようで、夜まで大興奮でした。
それと、お世辞抜きでMITSUさんスノボーうまいですねー。あそこまでクールに滑れるってかっこいい。是非次回は教えて下さいね~。
うちは上の子はだいぶ放置できるようになったので、問題は下の子だな~。いつデビューさせるか悩ましいです。
昨日はお世話になりました。ほんと楽しかったですね~。
考えてみれば、スキーを家族単位でグルでいったのは初めてでした。そのせいか子どもたちも楽しかったようで、夜まで大興奮でした。
それと、お世辞抜きでMITSUさんスノボーうまいですねー。あそこまでクールに滑れるってかっこいい。是非次回は教えて下さいね~。
うちは上の子はだいぶ放置できるようになったので、問題は下の子だな~。いつデビューさせるか悩ましいです。
Posted by こは・なのパパ
at 2013年02月18日 19:45

こんばんは
あさま2000滑られたんですね。
我が家は、隣の湯の丸で滑っていました。
午前中寒くなかったですか?
アサマ2000山陰部分多いので、寒いんですよ。
けど、お子さん方楽しめたようで、良いですねぇ。(^^♪
あさま2000滑られたんですね。
我が家は、隣の湯の丸で滑っていました。
午前中寒くなかったですか?
アサマ2000山陰部分多いので、寒いんですよ。
けど、お子さん方楽しめたようで、良いですねぇ。(^^♪
Posted by tatudayo at 2013年02月18日 21:47
こんばんは。
皆さんでゲレンデですかー個人的にはキャンプより参加したいです 笑
↑の方と同じくココは寒くて風が強い思い出しかありませんね。
強風で雪が飛んでアイスバーンな感じで。
皆さんでゲレンデですかー個人的にはキャンプより参加したいです 笑
↑の方と同じくココは寒くて風が強い思い出しかありませんね。
強風で雪が飛んでアイスバーンな感じで。
Posted by katsu58 at 2013年02月18日 22:40
やっとMITSUさんにお会いできて感激でした。
噂通りのカッコ良さで、ファンが多いのも頷けました。
特にボードの腕前がステキです。(^^
こんどキャンプ場でご一緒しましょう〜。
あ、山でもいいですよ〜。
噂通りのカッコ良さで、ファンが多いのも頷けました。
特にボードの腕前がステキです。(^^
こんどキャンプ場でご一緒しましょう〜。
あ、山でもいいですよ〜。
Posted by MOMOパパ at 2013年02月19日 00:27
ちぃまめさん
おはようございます
おつかれさまでした~!
雪中からの参戦、スゴイです!
我が家ではとても考えられません^^;
ホント、最後に少しお会いしただけになってしまいましたが・・・
お土産ありがとうございました!
ツルヤ、また行きたいなぁ
あの道はけっこうびくびくでしたよね~
皆さん無事に集合できてよかった!
キャンプもいいですが、スキー&スノボ部は新鮮で楽しかったですね
次はキャンプでお会いしましょう^^
おはようございます
おつかれさまでした~!
雪中からの参戦、スゴイです!
我が家ではとても考えられません^^;
ホント、最後に少しお会いしただけになってしまいましたが・・・
お土産ありがとうございました!
ツルヤ、また行きたいなぁ
あの道はけっこうびくびくでしたよね~
皆さん無事に集合できてよかった!
キャンプもいいですが、スキー&スノボ部は新鮮で楽しかったですね
次はキャンプでお会いしましょう^^
Posted by MITSU
at 2013年02月19日 06:28

daiさん
おはようございます
自分はアサマ2000は初めてだったのですが、なかなかいい感じのスキー場ですね
自分だけで滑るのだと少し物足りない感じもしますが^^;
それにしても何とバブリーなプラン・・・
今なら車で行って、近くのキャンプ場で宿泊ですね(笑
キッズパークもこじんまりとしていながら、楽しそうでしたよ
スキーもいいものですよね~^^
おはようございます
自分はアサマ2000は初めてだったのですが、なかなかいい感じのスキー場ですね
自分だけで滑るのだと少し物足りない感じもしますが^^;
それにしても何とバブリーなプラン・・・
今なら車で行って、近くのキャンプ場で宿泊ですね(笑
キッズパークもこじんまりとしていながら、楽しそうでしたよ
スキーもいいものですよね~^^
Posted by MITSU
at 2013年02月19日 06:31

こは・なのパパさん
おはようございます
今回も色々お世話になりましたー!
スキーはグループで行ってもバラバラになっちゃうかなと思ったりもしましたが、適度にバラけたり集まったり、いい感じでしたね^^
うちの子達もかなり楽しかったようで、はしゃぎ疲れたのか、逆にすぐに寝ちゃいました(笑
ナノちゃんもすぐに滑れるようになりますよきっと!
五年ぶりのボードに自分が滑るので必死でしたが、次までには鍛えておきますので、またご一緒しましょう!
おはようございます
今回も色々お世話になりましたー!
スキーはグループで行ってもバラバラになっちゃうかなと思ったりもしましたが、適度にバラけたり集まったり、いい感じでしたね^^
うちの子達もかなり楽しかったようで、はしゃぎ疲れたのか、逆にすぐに寝ちゃいました(笑
ナノちゃんもすぐに滑れるようになりますよきっと!
五年ぶりのボードに自分が滑るので必死でしたが、次までには鍛えておきますので、またご一緒しましょう!
Posted by MITSU
at 2013年02月19日 07:12

tatudayoさん
おはようございます
こっちのスキー場はあまり来たことがなかったのですが、朝はかなり寒かったですね
アサマ2000は山陰になるんですね
確かに、吹雪いたりしたら大変そうです…
今回は風も穏やかで日中は程よく暑くなりすぎず、いいコンディションだったので、子供たちも1日飽きることなく満喫できました^^
次行くとしたら天気をよく見た方がよさそうですね~
おはようございます
こっちのスキー場はあまり来たことがなかったのですが、朝はかなり寒かったですね
アサマ2000は山陰になるんですね
確かに、吹雪いたりしたら大変そうです…
今回は風も穏やかで日中は程よく暑くなりすぎず、いいコンディションだったので、子供たちも1日飽きることなく満喫できました^^
次行くとしたら天気をよく見た方がよさそうですね~
Posted by MITSU
at 2013年02月19日 07:16

katsu58さん
おはようございます
katsuさんといえばボードなイメージ!
一度ご一緒させて頂きたいなー
でも、キャンプもぜひ(笑
アサマ2000はそんなイメージなんですか
今回は運がよかったみたいですね
おはようございます
katsuさんといえばボードなイメージ!
一度ご一緒させて頂きたいなー
でも、キャンプもぜひ(笑
アサマ2000はそんなイメージなんですか
今回は運がよかったみたいですね
Posted by MITSU
at 2013年02月19日 07:19

MOMOパパさん
おはようございます
ゆめ牧ではお会いできなかっただけに、今回はよかったです!
って…どんな噂ですか(汗
いやいや、MOMOパパさんも黒豆号とのギャップがホントに素敵でした!
それにしてもwanwanさんとの薪スト談義は危険でした…
早めに離脱できてよかったです(笑
とはいえ、今回はゆっくりお話しできなかったので、次はキャンプで!
楽しみにしてますねー^^
おはようございます
ゆめ牧ではお会いできなかっただけに、今回はよかったです!
って…どんな噂ですか(汗
いやいや、MOMOパパさんも黒豆号とのギャップがホントに素敵でした!
それにしてもwanwanさんとの薪スト談義は危険でした…
早めに離脱できてよかったです(笑
とはいえ、今回はゆっくりお話しできなかったので、次はキャンプで!
楽しみにしてますねー^^
Posted by MITSU
at 2013年02月19日 07:24

こんにちは〜。
先週に引き続きお世話になりました〜^^。
キッズパークがちょっと狭くて物足りないかと心配しましたが、満足頂けたようで何よりです。
ウチの息子はMITSUさんと滑れた事が楽しかったようです。また一緒に滑ってやってくださいね〜^^。
先週に引き続きお世話になりました〜^^。
キッズパークがちょっと狭くて物足りないかと心配しましたが、満足頂けたようで何よりです。
ウチの息子はMITSUさんと滑れた事が楽しかったようです。また一緒に滑ってやってくださいね〜^^。
Posted by wanwan
at 2013年02月19日 12:49

すっごーい!
とうとうキャンプ場を抜け出してラーメンやらスキー場!
この出会い、すごいですよね。
オトナになってからこんな風に遊ぶ仲間に出会えるってすごいなあ。
ワタシもスノボ、久々に行きたいです。
すごいんですよ、オレ。
伸ばした両手から波動拳が出ちゃうんですから。(説明しにくいな)
MITSUさん、スノボもかなりできるとか。
イケメンがスノボ・・・いいな。(ボソッ
とうとうキャンプ場を抜け出してラーメンやらスキー場!
この出会い、すごいですよね。
オトナになってからこんな風に遊ぶ仲間に出会えるってすごいなあ。
ワタシもスノボ、久々に行きたいです。
すごいんですよ、オレ。
伸ばした両手から波動拳が出ちゃうんですから。(説明しにくいな)
MITSUさん、スノボもかなりできるとか。
イケメンがスノボ・・・いいな。(ボソッ
Posted by 牡蠣子
at 2013年02月19日 13:21

wanwanさん
こんばんは
今週も色々ありがとうございました~^^
キッズパーク、広すぎず小さい娘には程よかったようです
欲を言えばスノーエスカレーターが欲しかったとか^^;
息子さんと滑れて自分も楽しかったですよ~
来年はうちの息子も一緒に滑れるといいなぁ
またぜひよろしくお願いしますね~!
こんばんは
今週も色々ありがとうございました~^^
キッズパーク、広すぎず小さい娘には程よかったようです
欲を言えばスノーエスカレーターが欲しかったとか^^;
息子さんと滑れて自分も楽しかったですよ~
来年はうちの息子も一緒に滑れるといいなぁ
またぜひよろしくお願いしますね~!
Posted by MITSU
at 2013年02月19日 23:31

牡蠣子さん
こんばんは
ブログからとうとうこんなところまできました・・・
スゴイですよね!
まさか今になってこんな仲間が増えるなんて!
ただ、個人的にはストイックなラーメン部の方がスゴイ気もしますが(笑
スノボ、久々ですごく気持ちよかったです!
筋肉痛がヒドイですが・・・
伸ばした両手から波動拳!!
それはぜひ拝見したいです!
スノボは下手の横好きで学生時代に通った分、多少滑れるのかも
もっとうまくなりたい気持ちはありますが、体がついていきません(笑
こんばんは
ブログからとうとうこんなところまできました・・・
スゴイですよね!
まさか今になってこんな仲間が増えるなんて!
ただ、個人的にはストイックなラーメン部の方がスゴイ気もしますが(笑
スノボ、久々ですごく気持ちよかったです!
筋肉痛がヒドイですが・・・
伸ばした両手から波動拳!!
それはぜひ拝見したいです!
スノボは下手の横好きで学生時代に通った分、多少滑れるのかも
もっとうまくなりたい気持ちはありますが、体がついていきません(笑
Posted by MITSU
at 2013年02月19日 23:35

こんばんはー!
先日はお世話になりました〜!
ちょっとMITSUさんスノボ格好良すぎですよー!いきなり現れてあんな回転技を見るとは思いもしませんでした。
いいなぁ〜!あれくらいできると楽しいだろうなぁと本気で思いました。
今度は自分もスノボに挑戦してみたい・・
長男君も凄い上手でしたねー!いきなりあんなに滑れるようになるものなんですね。
しかもフォームが凄く様になってました。
家族みんなが滑れるようになるとこれから楽しいですよね!
またよろしくお願いいたします!
先日はお世話になりました〜!
ちょっとMITSUさんスノボ格好良すぎですよー!いきなり現れてあんな回転技を見るとは思いもしませんでした。
いいなぁ〜!あれくらいできると楽しいだろうなぁと本気で思いました。
今度は自分もスノボに挑戦してみたい・・
長男君も凄い上手でしたねー!いきなりあんなに滑れるようになるものなんですね。
しかもフォームが凄く様になってました。
家族みんなが滑れるようになるとこれから楽しいですよね!
またよろしくお願いいたします!
Posted by kuroazuki
at 2013年02月22日 22:30

kuroazukiさん
こんばんは
こちらこそ、ありがとうございました~
いやいや、久々すぎて回転も着地ふらふらで、筋肉痛はひどくて…^^;
でも、楽しかったですね~
kuroazukiさんはボードとか向いてそうな気がします
次回はぜひ、やってみましょ~
長男も初めてながら、少し滑れるようになって楽しかったみたいです^^
家族で滑れるようになる日が待ち遠しいですね
こちらこそ、またよろしくお願いします!
こんばんは
こちらこそ、ありがとうございました~
いやいや、久々すぎて回転も着地ふらふらで、筋肉痛はひどくて…^^;
でも、楽しかったですね~
kuroazukiさんはボードとか向いてそうな気がします
次回はぜひ、やってみましょ~
長男も初めてながら、少し滑れるようになって楽しかったみたいです^^
家族で滑れるようになる日が待ち遠しいですね
こちらこそ、またよろしくお願いします!
Posted by MITSU
at 2013年02月23日 21:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。