ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月05日

北軽井沢スウィートグラス(前編)

12月3~4日で北軽井沢スウィートグラスに行ってきました

前々から両親と一緒に三世代でどこかへ出かける予定ではありましたが、前日に予約状況を見ていると、運よく空きが出たので急遽行くことを決定クラッカー

雨の予報ではありましたが、朝起きるとやはり雨ダウン

しかし、今回はキャビンに宿泊パンチ

天気は気にせず、軽井沢を目指します車==

北軽井沢スウィートグラス(前編)

両親とは軽井沢のアウトレットで待ち合わせ

先に到着したので軽くコールマンをのぞいてみます汗

いつも行く佐野のアウトレットとはちょっと違う感じで新鮮電球
これは佐野より安かったなぁ



両親と合流したら、途中ツルヤで買い物して、SGを目指しますダッシュ
ツルヤ、とにかく品揃えがイイですびっくり
妻はかなり気に入ったようで、近所に出店してほしいといっていたくらい



SGには15時頃に到着
今回お世話になったのはロフトキャビンおうち
テントの設営がないので、到着が遅くても楽々ですニコニコ
北軽井沢スウィートグラス(前編)


さっそく場内を散策あしあと
季節柄、各所にクリスマスの飾りつけがあったので、気づいたところを見てきましたクリスマスツリー

管理棟はこんな感じにクリスマスツリー



管理棟の手すりにはこんなヤツら・・・強風で飛ばされてましたビックリ
北軽井沢スウィートグラス(前編)


キャビンの玄関にもリースクリスマスツリー
北軽井沢スウィートグラス(前編)


トイレにもありましたクリスマスツリー
北軽井沢スウィートグラス(前編)

トイレの洗面や炊事場には小さなツリークリスマスツリー
なかなかきめ細やかな飾りつけでしたクリスマスツリー



クリスマス当日に来てみたいな~


トイレの外観はこんな感じ



トイレの中もキレイですニコニコ
しかも暖かく、お湯も完備びっくり
自分はトイレがキレイだとポイント高いですアップ
お風呂はガマンできますが、トイレはガマンできませんのでタラ~



さらに散策していると、あっ、ピルツとテンティピが並んでるビックリ



こっちではタープで薪ストーブか~
北軽井沢スウィートグラス(前編)


子どもたちは場内のツリーハウスの遊具で遊んだり
北軽井沢スウィートグラス(前編)


そうこうしているうちに、夕食の時間が迫ります
今回の夕食メニューは・・・

薪ストーブでクラムチャウダー食事
強火がなかなか出来ず、ツーバーナーで加熱してから、薪ストーブで煮込みました
北軽井沢スウィートグラス(前編)


そして、ダッチオーブンで念願のローストチキンダッチオーブン

丸鶏に挑戦する勇気はなく、モモ肉を使用です
味付けはクレイジーソルトとニンニクみじん切りをすりこんだだけ
付け合わせの野菜も無しで、ダッチオーブンに投入
北軽井沢スウィートグラス(前編)


そして、ふたをして1時間ほど加熱すると・・・
北軽井沢スウィートグラス(前編)


ハイ、出来上がりテヘッ
イイ仕上がりだったのですが、写真では伝わらないかなぁ汗
北軽井沢スウィートグラス(前編)


その他にサラダと米、今回はいつものキャンプよりもかなりがんばりましたパンチ
我が家のキャンプにしてはかなり豪華な食卓食事
北軽井沢スウィートグラス(前編)


夕食後は子どもを寝かせると、薪ストーブを囲んで、ビールと信州シードルでまったりビール
これもツルヤオリジナル商品・・・すっかりツルヤファンです
北軽井沢スウィートグラス(前編)


1日目は、出足の豪雨にどうなることかと思いましたが、予報通りに到着時には雨もやんでましたので、色々と満喫できましたニコニコ

欲を言えば、星空が見えなかったのが心残り・・・


つづく



同じカテゴリー(SG)の記事画像
C.C.C.C.R60部会 in SG
C.C.C.C.雪中キャンプ in SG
○○記念日キャンプ in SG 前編
夏休みキャンプおまけの1泊 in SG
年越しの北軽井沢スウィートグラス(後編)
年越しの北軽井沢スウィートグラス(前編)
同じカテゴリー(SG)の記事
 C.C.C.C.R60部会 in SG (2014-02-03 12:43)
 C.C.C.C.雪中キャンプ in SG (2014-01-14 21:53)
 ○○記念日キャンプ in SG 前編 (2013-12-02 22:04)
 夏休みキャンプおまけの1泊 in SG (2012-08-17 07:35)
 年越しの北軽井沢スウィートグラス(後編) (2012-01-04 13:49)
 年越しの北軽井沢スウィートグラス(前編) (2012-01-03 00:36)

Posted by MITSU at 22:32│Comments(27)SG
この記事へのコメント
やっぱツルヤの虜になりましたか
我家も同じです(笑)
高級スーパーかと思いきやかなりの安心プライス
そしてあの品揃え
ほんと近くにあったら最高ですね

私もイヴイヴキャンプでローストチキン挑戦する予定です
味付けもクレイジーソルトを予定してました
まるカブリですね
底網の上に置いてアルミ敷くんですかね?
ここが分からなかったので教えて下さいm(__)m

SG我家は次いつ行けるんだろう・・・・・・


つづきお待ちしてま~す
Posted by ゆうそうゆうそう at 2011年12月05日 23:26
こんばんは!

やっぱりSGはいいですねー。
天気悪くても、高規格&クリスマスモードで、
雰囲気も味わえますねー。さすがです。

料理もバッチリ!伝わりました~。
ローストチキン、とってもおいしそうです~。

ツルヤ、私も大好きです!
長野県内は沢山あって、
リンゴジュースだけでもすっごい種類ありますよね。
シードルは知らなかった!
今度長野行ったら飲んでみます!
Posted by erizoerizo at 2011年12月05日 23:37
そうですよね~。
冬の軽井沢って言ったら★★残念でしたっ

またおいで~って事だったのかな?

SGもC&Cも行ってみたい!

テンティピが赤だったら笑っちゃうねっ
Posted by カチャロカチャロ at 2011年12月06日 00:52
薪ストーブ良いですよね。
うちもSGに1回だけ行った事があります。
その時、上の娘がストーブで頭をぶつけて切って、救急で縫ったという事件があります・・・いろんな意味で思い出深いです。^^;

SGも来年はベストシーズンにリベンジしたい場所です。
でも、色んな場所に行きたくて、月1回しかお許しの出ない我が家で果たしていけるのか?
不安ばかり募ります。
Posted by snow70 at 2011年12月06日 00:54
こんばんは♪

三世代キャンプ(?) 食事も豪華ですごいですね〜o(^▽^)o
去年、ウチも同時期でキャビン泊まりました。確か雪が...
今回は寒さはどーでしたか? 続きも楽しみです♪
Posted by こっちゃん at 2011年12月06日 02:22
たった今、SGに出かけた方の記事を読んできたところで
MITSUさんのレポ・・・SG行きたいです。
どうにかして行けないかなあ。

食事、ゴージャスですねー!
ローストチキンはモモ肉正解だと思います。
丸鶏でやったのも美味しかったけど
B型的には取り分けるのが面倒でした。

ツルヤ気になるー!
こればかりは行ってみないとわからないところですね~。
高級そうな品揃えなのに高くなくて
近所に出来て欲しいほどのクオリティの高さ。

SGに行きたい気持ちと比例して、ツルヤに行きたいです(笑
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月06日 03:30
ツルヤ!これについて深く掘り下げるべきでしたね~。
ワタシもここに寄ってしまったので設営が遅くなったりした訳なんです。

クチコミではツルヤオリジナルのジュースがおいしいという評判でしたが
シードルもいいですねぇ。

もも肉でローストチキン、いいじゃないですか~。
ウチなんて骨付きだと面倒って言われちゃう・・・
でもダッチで焼くだけで
どうしてあんなにおいしくなるんでしょうねぇ・・・。不思議。
Posted by ニコイス at 2011年12月06日 04:13
はじめまして!おはようございます^^

最新記事のタイトルからお邪魔します。

この時、我が家もSG行ってました~!
そしてうちのテントとお友達ブロガーさんのピルツが~(^▽^)/
同じ炊事棟やトイレも写ってるんでどこかでお会いしてたかもですね!^^

またお邪魔させてください~!
続きも楽しみにしています♪
Posted by みーかんみーかん at 2011年12月06日 07:54
★MITSUさん
こんにちは

キャビンだったんですね
薪ストーブがいい感じです

ローストチキンは我が家もももで挑戦してみます
写真でもとてもおいしそうですよ(笑)

食卓の料理がとてもクリスマスっぽくていいですね

つづくも楽しみです
Posted by じじ1202 at 2011年12月06日 11:23
こんにちは♪
SGいいですな~
さすが高規格なんですね~至るところに
気配りと言うか目で楽しませるサービス?!
ホントに一度は行ってみたいキャンプ場です♪

ツルヤも気になりますね~
シールドも飲んでみたい(あ、今飲みたくなっちゃうね・・)
テーブルクロス、やっぱりステキですよ。

クリスマスっぽいって言うか、華やかな感じが
いいですね~
続きも楽しみです(^^)
Posted by hana41 at 2011年12月06日 13:35
ゆうそうさん

こんばんは

ツルヤ、やはり(笑
あの品揃えとプライスに妻は完全に虜になってます
ツルヤ行くためにSGまた行けるかもしれません(笑

クレイジーソルトは良い選択だったと思います!
焦げ付き防止で底にアルミを敷いて、その上に底網、そして肉という感じでやりましたが、アルミの幅が狭くて底を一枚で覆うことが出来ず、アルミの隙間から脂が漏れて焦げちゃいました(涙
なので、アルミは幅広タイプがおすすめです
あと、底網にアルミを敷いてしまうと、脂が落ちないと思いますので、網にこびりつくのはあきらめて肉は網に直置きでした


クリスマスと言えばローストチキン、成功を祈っております!
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 18:24
erizoさん

こんばんは

我が家は初SGでしたが、設備やクリスマス飾りもいい雰囲気で、やはりウワサの高規格だけあるなという感じでした^^

念願のローストチキンが無事に成功し、自分はそれだけでかなり満足です(笑

ツルヤでは勿論リンゴジュースも買いましたよ
シードルはほとんどリンゴジュースで、調子に乗ると危ない飲み物です(汗
でも美味しかったですよ~
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 18:33
カチャロさん

こんばんは

やっぱりまた来いということでしょうか(笑

★はけっこう楽しみにしてたのでホントに残念でした(>_<)

カチャロさんのところからはけっこう遠いかもしれませんが、もし来られることがあればぜひテント並べましょう!

今回もイイ感じでしたよ(笑
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 18:37
snow70さん

こんばんは

ホントに薪ストーブはイイ感じでした^^
しかし、SGでそんな事件があったとは・・・
なかなか忘れられないとは思いますが、ぜひリベンジして欲しいです!

でも、他にも色々と魅力的なところがありますし、出撃回数が限られているとなると、悩みますよね~
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 18:43
こっちゃんさん

こんばんは

たまに(よく?)両親を誘って三世代でキャンプ行くのですが、やはり子どもの世話役がいると楽チンです(笑

この時期の軽井沢、そりゃ寒いはずと思ったら、1日目はそれほどでもなかったです^^
ただ、2日目が・・・
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 18:46
牡蠣子さん

こんばんは

このレポで行きたいと言って頂けると書いた甲斐があったなぁと思いますm(__)m
SG、どうにかして・・・雪がイヤな方は留守番とか(笑

丸鶏は面倒ですか~
やっぱりモモ肉でよかったかな
でも、丸鶏の方が雰囲気でますよね!
1度やってみたいなあ・・・

ツルヤ、行ったら虜になること間違いなしです!
我が家の気持ちは、自分はSG、妻はツルヤですね(笑
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 18:54
ニコイスさん

こんばんは

ツルヤ、我が家もつい買い物が長引いて、到着が遅れた口です(笑

オリジナルジュースもシードルも美味しかったですよ~

ダッチで焼くと美味しくなるのは、遠赤外線がとか何だかんだとありそうですが、雰囲気も含めてですよね!
自分は骨付きも雰囲気あると思うんですが・・・
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 18:59
みーかんさん

はじめまして
こんばんは

コメントありがとうございますm(_ _)m

テンティピの方ですね!!
お隣のピルツもお友だちだったんですか!?
我が家もピルツで、もう興味津々で、スゴくオシャレな感じだねと、家族で話題になってました^^

勇気出して声掛けさせてもらえばよかったです(>_<)

次にお見かけすることがありましたらぜひご挨拶させていただきますね!
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 19:08
じじ1202さん

こんばんは

キャビンで薪ストーブ、初めての体験でしたが、テントとはまた違った良さがありました^^

ローストチキンはやはり丸鶏も良かったかなと思いましたが、モモ肉でも味は変わらないはずです(笑

あまりクリスマスを意識せずに行ったので、飾りつけとか準備しとけば良かったかなと、後で思いました(>_<)

いつもの通り、つづきはやっつけレポになりそうです(笑
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 19:13
hana41さん

こんばんは

SGのような高規格のところは初めてだったので、今回はかなり勉強になりました^^
C&CやPICAにも行ってみたくなりました~

ツルヤのシードル、帰りにも1本買ってきちゃいました(笑

テーブルクロスはちょっとしたことではありますが、キャンプの気分も盛り上がりますよね♪
こんなことを考えてると荷物が増えるのでしょうか(汗
でも、楽しい方がいいですよね!
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 19:19
こんばんは。

SGどうでした?気に入っちゃいましたかね。
ブログ拝見しているだけで行きたくなりますよ!
Posted by katsu58 at 2011年12月06日 21:26
キャビンに薪ストーブにダッチオーブンいいですねー、理想ですよ。
老後はこれやりたい。あっ、今からでもいいんですけどね(笑
強火がなかなか出来なかったのは何でですかね。
やったこと無いのでわからないですけど、
薪が燃えるまでに時間がかかるということですか?
Posted by よっぴ~ at 2011年12月06日 21:49
katsu58さん

こんばんは

SG、気に入っちゃいましたよ~
もう、またすぐにでも行きたいです!
妻はツルヤに行きたいそうですが(笑
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 22:37
よっぴ~さん

こんばんは

確かに、ひとつの理想の形ですね^^
老後かぁ・・・まだまだ先のような・・・あっという間のような(涙

強火は、薪が少し湿り気味だったような気もしますし、使いこなせてなかっただけのような気もします
自分も初めてだったので、また再チャレンジしたいです!
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月06日 22:40
はじめまして!

我が家のサイトが写っていたので、おじゃまさせていただきました^^

ファーロ&薪ストーブのサイトです。

ちびストーブは、なかなかの曲者ですが、暖かさは抜群です。

ナベをのっけるだけで、料理も楽ちん。これからのシーズンに重宝しますよ~~♪

SGは我が家もお気に入りの場所(冬季限定ですが (^^ゞ )ですので、またお会いする機会あるかもしれませんね~♪
Posted by siro_rakudasiro_rakuda at 2011年12月08日 23:11
siro rakudaさん

おはようございます

隠し撮りみたいですみませんm(_ _)m

ファーロに薪ストーブ、すごくいい感じだったので^^;

ちびストーブ、キャンプで使えたらすごく楽しそうです

冬は薪ストーブ、今回キャビンでしたがいいなぁと思いました!

SGは今回すごく気に入ったので、また行きたいと思ってます

お会いできたらごあいさつさせて頂きますね~
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月09日 06:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北軽井沢スウィートグラス(前編)
    コメント(27)