ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月15日

雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)

1月14日にマウントジーンズ那須に行ってきました雪

今回の目的はソリ遊び

ちょうど子どもたちの年齢が同じくらいの友人家族と一緒です

雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)

前日にアクシデントがあり、当日の出発は10時半頃・・・雪山に行くにはちょっと遅いスタートガーン

それでも高速は快調で、12時過ぎには到着

ウェアに着替えてゲレンデへ向かいます
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)


到着するとさっそく
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)


かまくらに入ったり
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)


長男はお友達と雪集め
これが一番楽しかったみたい
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)


牧場大好きな我が家は、ちょっと早めにスキー場を出発し、南ヶ丘牧場に寄り道
子どもたちは牛を見たかったようですが・・・
羊や馬が見られたのでそこそこ満足したようです
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)


それにしても寒いので売店の中へ
ミルク缶を持ち上げようとがんばる長男・・・
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)


そして、寒くてもアイスははずせません
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)


わずかな滞在時間でしたが、牧場を満喫
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)


帰りはチーズガーデン五峰館に寄り道
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)


御用邸チーズケーキを両親へのお土産に購入
常温で日持ちもして、なかなか美味しく、お土産にオススメですよ
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)



雪遊びは午後からの数時間
料金は家族4人で計¥4,000-(キッズスノーパーク入場料:1人¥1,000-)

一緒にスキー・スノーボードで滑れるのは先になりそうなので、次回は¥1,000-(キッズパーク入場料:¥500-、付き添い大人無料)で同じような感じで遊べる那須温泉ファミリースキー場に行ってみようかと思います


今回はちょっと高い雪遊びだった気がしますが、子供は大喜びだったので、良かったかな
ただ、長男はちょっと遊び足りなかった様子で、「また行きたいね~」と言ってました

次はいつ行けるかな~


同じカテゴリー(雪山活動)の記事画像
2015年初滑り in 軽井沢スノーパーク
グルトレ北八ヶ岳スノーシューハイク 後編
グルトレ北八ヶ岳スノーシューハイク 前編
スノーシュー
絶景温泉雪中父子ハイク後編
絶景温泉雪中父子ハイク前編
同じカテゴリー(雪山活動)の記事
 2015年初滑り in 軽井沢スノーパーク (2015-01-19 07:23)
 グルトレ北八ヶ岳スノーシューハイク 後編 (2014-12-31 20:56)
 グルトレ北八ヶ岳スノーシューハイク 前編 (2014-12-31 20:28)
 スノーシュー (2014-12-11 07:29)
 絶景温泉雪中父子ハイク後編 (2014-11-19 07:19)
 絶景温泉雪中父子ハイク前編 (2014-11-18 19:03)

Posted by MITSU at 18:55│Comments(24)雪山活動
この記事へのコメント
★MITSU さん
こんばんは

雪遊び楽しそうですね

我が家の下の子はソリにもびびりまくり
結局雪だるま作るのに入場料払いました(笑)

我が家の回りはスキー場だらけなので
子供たちには滑れる様になってほしいです

私はいずれ…(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年01月15日 19:26
こんばんは。

ウチも子供はそり遊び以外には興味示さないですね。

毎日のようにスノーボードの映像は観せているんですケド・・・
Posted by katsu58 at 2012年01月15日 20:02
雪遊び楽しそう!!
僕も今年はもう一回ぐらい雪遊びに行きたいので友達に頼んでます(スタッドレスないので)。
関東近辺でキッズパークが充実してて、安いところはないかなと。^^;
那須はいっぱいあるのでよさそうですね~。
Posted by snow70 at 2012年01月15日 22:32
こんばんわ〜。
うちもマウントジーンズは昨年行って来ました。あそこのキッズパークはしっかり整ってますよね。一人1000円かかるくらいしっかりしてます(笑

那須温泉ファミリースキー場はそこまで高規格ではなく、ソリも1コースですね。でもうちの子はマウントジーンズの時も森の中での雪遊びが一番気に入ってたようだったので、今年は、ソリをちょこっとできればいいくらいの那須温泉ファミリースキー場にしました。こっちのほうが安くてお手軽です。数時間ちょこっと遊ぶにはマウントジーンズは高規格すぎるので(^_^;)
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年01月15日 22:49
こんばんは!
うわ〜ゲレンデ行って滑らないだなんてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
もう少し大きくなるまで辛抱ですね(笑)

私も正月はマウントジーンズで滑ってました。
牧場も行きましたよ!
チビと一緒に久し振りに馬にも乗ってきました。
気持ち良かったな〜☆
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年01月15日 23:14
こんばんは♪

うちも今日やっとスキーウェア購入してきました♪
上の子の分だけですけど(下は当然お下がりです♪)

スキーウエアを選んでるとスキーが怖いらしく
ウエアもほしくないと言い出し、説得するのに
苦労しました・・・

今冬に一度は連れて行きたいのですが
いつになることやら・・・
来月の明野、降っててくれると良いんですけどね~
Posted by hana41 at 2012年01月16日 01:27
こんばんは!

雪遊び楽しそうですね!
我が家のちびっ子もまだゲレンデで滑れないのでキッズパークでソリ滑りです(^^
良くいくところは整備されてないので、ソリに子供載せて私が走ったり
抱っこして斜面登って滑ったりと、親は相当ハードな役回りです(笑
無料なので文句はないのですが(^^;
Posted by Saita at 2012年01月16日 01:34
おはようございます

子供が安全に遊べる所は良いですよね 去年は諸事情で行けなかったので

コンディションの良い今シーズンは スタッドレスも新しいのに換えたし

我が家も是非連れて行ってあげたいんですけど はたして行けるでしょうかね~
Posted by はやて at 2012年01月16日 04:58
MITSUさんのお子さん達は寒さに強いから羨ましい!

我が子は激弱なのでもし行ってもすぐ『帰ろ~う』ですよ

一度は連れて行きたい・・・・・
Posted by ゆうそうゆうそう at 2012年01月16日 07:57
マウントジーンズやファミリーランドは
最近ブロガーさんからよく聞くので
興味を持っていました(^^)

うちは上の子がスキーしたいみたいだから
マウントジーンズ行ってみようかな。

本当は明野あたりとからめてキャンプにも行きたいんだけどw
Posted by ニコイス at 2012年01月16日 08:35
こんにちは♪

スノーウェアにゴーグルも♪ かわカッコイイですネ!
雪遊びって子丼たち大好きなの何で?
大人になると、寒いが先に来ますよね(笑
Posted by こっちゃん at 2012年01月16日 15:44
こんばんは^^

ソリ遊び楽しいですよね~!
うちは小6だけどいまだに大好きです(笑)
お子さんたちはおいくつですか?^^
可愛い&懐かしいです。♪
Posted by miikann(みーかん)miikann(みーかん) at 2012年01月16日 20:22
じじ1202さん

こんばんは

北陸は雪遊びが色々と楽しめそうですよね

我が家もソリで遊んでたのは最初のうちだけで、同じような感じでしたよ(笑

でも、自分も小さい頃に親にスキー連れて行ってもらっていたし、子どもにもスキーかボードをやらせてみたいです

じじさんもお子さんと一緒にぜひ(笑
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 21:54
katsu58さん

こんばんは

カツさんのところは英才教育ですね!!
今見せておけばいつかボードに開眼する日が・・・

我が家も焚き火DVDでも見せようかな(笑
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 21:56
snow70さん

こんばんは

雪遊び、楽しいですよね
子どもはホントに楽しそうでした^^

年1,2回の雪遊びのためにタイヤ買うのはつらいところですからねぇ
我が家はいざという時の備えとしてタイヤは必須です^^

那須は我が家からは比較的アクセスが良くて行きやすいんですよ
今回行ったところはキッズパークが充実してましたが、けっこうしっかり商売してます・・・
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 22:00
こは・なのパパさん

こんばんわ

マウントジーンズは確かに、キッズパークがかなり整備されてましたね
キッズパーク以外ではソリ遊びもできそうにない感じですし、1人1000円もまぁ納得です

那須温泉ファミリースキー場はこは・なのパパさんのブログを拝見して、ちょっと気になっていたのですが、今回行った感じを見ていると、十分楽しめそうです^^

次回はそっちに行ってみようかなと思います~
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 22:04
ゆい☆★すけさん

こんばんは

ホントに、ゲレンデに行って滑らないなんて~~~という感覚だったのはつい数年前・・・
子どもが生まれると人は変わるんだなと自分で納得してます(笑

早く子どもと滑りたいんですけどね~

牧場は楽しいですよね~
我が家は妻と子どもがなぜか牛を見るのが好きなようです(笑
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 22:06
hana41さん

こんばんは

我が家は昨年にスキーウェア2人分を購入したのですが、長男のは娘にお下がりできるモノを購入です(笑

でも、スキー場に行って、スキーやってみる?と聞くと、怖いからヤダと言ってるので、まだまだ一緒にすべるのは先になりそうな予感・・・

明野は雪レポされてる方も色々といらっしゃるようですし、来月の明野に期待ですね♪
レポも楽しみにしてますよ~
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 22:09
Saitaさん

こんばんは

今回は¥4,000-も払ったので、親も楽なのは当然だと(笑

雪の中を抱っこして斜面登ったり、ソリを引っ張ったりですか・・・
かなりハードな雪遊びですね(笑

子どもが小さいうちは無料で色々と自由に遊べるところがいいかもしれませんね^^
我が家もまた行きたいなぁ
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 22:13
はやてさん

こんばんは

やはり、安全なところがいいですよね
キッズパークなら急にスキーやボードの人が飛び込んでくることもないので、親としては安心な気はします
入場料は安心料ですね(笑

はやてさんもニュータイヤはいたならぜひ!!
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 22:14
ゆうそうさん

こんばんは

我が家の子どもたちは、まだ寒くても外がいいみたいです^^
グリンヴィラでは裸足でしたからね~(笑

イヤだとか言い出したら強制的に連れ出すしかないですね
でも、DSとかを手にする年になったらインドア派に転向するのでしょうか・・・
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 22:17
ニコイスさん

こんばんは

那須は道路も雪がそこまで多くなくて、アクセスしやすいですよね
マウントジーンズにはキッズゲレンデ内にソリゾーンとは分かれてスキー初心者の練習ゾーンがあったので、はじめてだったら良いかもしれません^^

明野の雪中キャビンはいろんな方がいらっしゃいそうですよね
我が家も行ってみたいですが、今年はムリそうです(TT)
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 22:19
こっちゃん

こんばんは

子どもたちはウェアにゴーグルしてると普段とはまた違う雰囲気が出ますね^^

それにしても、子どもは寒さを感じないのかというくらい元気に遊んでました
鼻水はたらしてましたが(笑

自分も大学くらいまではスノーボードで休みなしで滑ってたのですが、今は寒くてダメですね~(>_<)
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 22:21
miikannさん

こんばんは

うちは4歳半&2歳半です^^
小生意気ですが、あの頃は可愛かった~なんて思う日が来るんですよね(>_<)

小6でもソリ遊びは楽しいと思いますよ~
自分はソリで遊びたいのに無理やりスキーをやらされてた記憶が・・・(笑
Posted by MITSUMITSU at 2012年01月16日 22:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪遊び in マウントジーンズ那須(1/14)
    コメント(24)