ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月15日

デイジーチェーン

突然ですが、キャンプでの食器類の収納、どうしてますか?

我が家は定番中の定番?

コールマンの『ハンギングドライネット』を使用しています。

デイジーチェーン


確かに便利ですが、定番すぎて色々なサイトで見かけること、コップとかよく使うものを取り出すのが面倒なこと、など物足りない点がいくつか・・・。

*のカタログを見て超高級食器棚『ネットラックスタンド』とか欲しいなぁ。

デイジーチェーン


とか思いながら、「THE CAMP STYLE BOOK 2」をながめていたら、


デイジーチェーン


これだ!!

でもこの黄色いひも、なんだろう?



と思ったのが今年の7月頃。



で、色々調べて、先日手に入れました。

デイジーチェーン


名前も本来の用途も分からず諦めかけていた頃、たまたまスポーツ店のクライミング用品売り場で見つけました。

『デイジーチェーン』というもののようです。

こいつをタープの下にたらしてコップを掛けておけば、便利なこと間違いなし!なはず。

ランタンや、濡れたものを掛けておくのにもよいかも。

本来の用途はクライミング用ということで、かなり丈夫そうだし。

週末のキャンプで試してみたいと思います。





同じカテゴリー(7.小物類)の記事画像
冬山準備完了
メリークリスマス
アストロフォイルで…
スノーシュー
プラティパス保温ケーステスト
グランズレメディ
同じカテゴリー(7.小物類)の記事
 冬山準備完了 (2014-12-26 07:30)
 メリークリスマス (2014-12-25 07:42)
 アストロフォイルで… (2014-12-24 07:21)
 スノーシュー (2014-12-11 07:29)
 プラティパス保温ケーステスト (2014-12-04 07:08)
 グランズレメディ (2014-12-02 08:43)

この記事へのコメント
おはようございます!

私も見ました。デイジーチェーンって言うんですねぇ。
てっきり自作の品かと思ってました(笑)
これいいですよね〜

今度の休みに探してみま〜す!
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年09月15日 08:29
はじめまして。
私もデイジーチェーン、非常に気になっていました。
使い方は無限∞ですよね~。
タープなどの張り縄に沿わせて使えば、目立つので脚を引っかけるのを防止できたり、車の天井に掛けて小物ぶら下げても良いですよね。
私も購入したいです。
値段はどんなかんじでしたか?
Posted by fromtokachi at 2011年09月15日 10:14
ゆい☆★すけさん

こんばんは~

自分もなかなか見つからないから見つけるまでは非売品かと思ってましたよ

最初に使い始めた人は発想が素敵ですよね~
Posted by MITSUMITSU at 2011年09月15日 20:13
fromtokachiさん

はじめまして、こんばんは

そんな使い方もいいですね~

値段ですが、材質違いで¥2000くらいのと¥4000くらいのがありましたよ

自分のはもちろん安い方ですが、強度は全く問題なさそうです

お役に立てれば何よりです~
Posted by MITSUMITSU at 2011年09月15日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デイジーチェーン
    コメント(4)